25_26冬12月1月2月 SS向けLINE新コンテンツ 友だちを増やす!?アクセスを増やす!?LINE広告!新規ユーザー増版施策に! オリジナルPOS動画!LINE友だち増大にぜひご活用ください。
SS向けLINEサポートセンター(運用サポート会社:彩日株式会社)
専用フリーダイヤル 0800-919-3120 受付時間 10:00〜12:00/13:00〜17:00(土・日・祝日を除く)

SS向けLINE サポートSS向けLINE マガジン
LINE INFORMATION

LINE公式アカウントに関するLINE社からの情報をお届けします。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/11/19 12:01

【仕様変更】「ショップカード」の複数枚対応について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
「ショップカード」について、下記の仕様変更を行いますのでお知らせいたします。
 
【変更内容】
 
■複数種類のショップカード作成への対応
これまで1アカウントにつき1種類のみ作成できたショップカードが、
本リリースにより、用途や目的に応じて複数種類のショップカードを同時に作成・公開できるようになります。
作成できる枚数は「公開中」「下書き」を合わせて最大10種類までです。
※10種類まで保存されている場合、以降作成する際に以下の注意が表示されます。
 
■「公開中」「下書き」のショップカード一覧追加
本対応にあたり、「ショップカード」メニュー内に「公開中」「下書き」のタブを追加いたします。
 
■「ショップカード」メニューの一部表示変更
管理画面内の左に表示される、「ショップカード」メニューを選択した際に表示されていたメニューが以下のように変更します。
 
変更前:「ショップカード」メニューの下に、「カード設定」「ポイント付与」「ユーザー」「利用履歴」を表示
変更後:「カード設定」「ポイント付与」「ユーザー」「利用履歴」を非表示
 
■「分析」への対応について
ショップカードの複数枚に伴い、ショップカードごとに分析データが反映されるよう「分析」のアップデートを予定しております。
本アップデートにつきましては、改めて詳細ご案内させていただきます。
※本件のリリース時は、公開しているショップカードの中で公開日時が最も古いショップカードのみ「分析」に反映がされます。
 
■「特典」表示の仕様変更および一部削除の対応について
これまでショップカードの新規作成を行った際、「特典」を作成した後に「下書き保存」または「保存してカードを公開」を行わずに離脱した場合、
作成した「特典」が自動保存され、次回の新規作成時に特典一覧で表示される仕様でした。
本リリース時、上記のように新規作成が完了されず保存だけされてしまった「特典」データについて削除の対応をいたします。
また、今後は新規作成時に「下書き保存」または「保存してカードを公開」が行われていない場合は、作成した「特典」が保存されない仕様に変更いたします。
 
【注意事項】
・ショップカードが作成できる枚数は、「公開中」「下書き」合わせて最大10種類まで作成が可能です。
・保存した特典チケットは削除・編集できません。(ただし、カードの新規作成時に下書き保存または公開せずに画面を閉じると特典も削除されます)
 
【実施日】
2025年12月3日(水)
※日程が変更になる場合がございます。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/11/17 14:30

【重要】LINEタッチの提供開始について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
NFCタグを用いたLINE公式アカウント・LINEミニアプリへの誘導機能として「LINEタッチ」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。
 
■「LINEタッチ」とは
購入いただいた専用のNFCタグをLINE公式アカウントに登録していただくことで、スマートフォンをNFCタグにかざすとプロフィール・クーポンリスト・ショップカード・LINEミニアプリなどの設定したコンテンツへ誘導できます。
NFCタグはお店のレジ前に設置いただけるスタンドタイプと、テーブルに貼付いただけるステッカータイプの2種類をご購入いただけます。
 
<機能の利用開始・NFCタグの購入はこちら>

https://manager.line.biz/sa/touch

 
※認証済アカウントのみでご利用いただけます。
※NFCタグのLINE公式アカウントへの登録には管理アプリが必要です。
 
スマートフォンをNFCタグにかざしていただくだけでスムーズにコンテンツへ誘導できるため、お店を起点にした友だち追加の推進や、モバイルオーダーや会員証などのLINEミニアプリによる提供コンテンツの利用体験の向上にご活用ください。
 
機能概要については以下をご確認ください。
設定方法につきましては以下をご確認ください。
 

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/11/12 18:00

【提供開始】「AIチャットボット(β)」について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
「AIチャットボット(β)」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。
 
■「AIチャットボット(β)」とは
「AIチャットボット(β)」は、LINE公式アカウントのトーク上で、登録済みのQ&Aから最適な回答を自動で選んで返信する機能です。
PDFや画像などの素材からQ&Aを自動生成でき、利用データをもとに改善提案も行います。
該当する回答が見つからない場合には「適切な回答がありません」と返答するため、設定項目以外の質問が届いても安心です。
※AIによる回答の自動生成は行えません。回答内容は事前に設定が必要です。
※「AIチャットボット(β)」はWeb版管理画面からのみ設定可能です。
 
【提供対象アカウント】
・「チャットProオプション」を購入しているLINE公式アカウント
※2025年11月12日以降、チャットProオプションを購入していないアカウントにも一部機能(「Q&A登録」と「Q&A応答テスト」機能)を順次提供予定です。
(弊社認定セールスパートナーが開設または管理しているアカウントは異なります)
 
なお、当社が定める、または対象外と判断した業種のアカウントには当該機能を提供いたしません。
詳細についてはこちらからご確認ください。
 
※チャットProオプションを契約する前に、以下提供対象条件を必ずご確認ください。
 
■提供対象の確認方法
以下のいずれかに該当する場合、「AIチャットボット(β)」をご利用いただけます。
・[自動応答]メニュー配下に「AIチャットボット(β)」が表示されている
・チャットProオプション購入画面にて「AIチャットボット(β)」の記載がある
※弊社認定セールスパートナーが開設又は管理しているアカウントは確認方法が異なります。
 
 
機能概要については以下をご確認ください。
 
設定方法につきましては以下をご確認ください。
 

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/11/05 17:46

【機能追加】「LINEチャット」のファイル受信・ダウンロード対応について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
「LINEチャット」の機能を追加しましたのでお知らせいたします。
 
【概要】
■ 機能概要
LINEユーザーがLINEアプリのトークルームから、LINE公式アカウントに対してPDFやExcelなどのファイルを送信できるようになります。
ファイルを送信されたLINE公式アカウントは、ファイルを受信・ダウンロードすることができます。
 
■ 送信できるファイル
・1ファイルあたりの最大サイズ:1GB
・1日あたりの送信可能容量:1GB
 
■ ファイル送信ボタンの表示条件
設定>アカウント設定の「写真や動画の受け取り」が「受け取らない」に設定されている場合、
LINEユーザーにファイル送信アイコンは表示されません。
 
【LINE公式アカウントでの受信について】
Web版管理画面、管理アプリでは、LINEユーザーから送信されたファイルを受信・ダウンロードできます。
 
・[分析] > [友だち] > [友だち追加広告]
※5年以上前の日付は指定・表示できません。選択可能な期間も5年分となります。
 
詳細については以下をご確認ください。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/11/04 11:11

【仕様変更】「プロフィール」の分析について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
「プロフィール」の分析に関して下記の仕様変更を行います。
 
【変更内容】
 
・「ボタン」のクリック数内訳を新たに提供
ボタンごとのクリック数が確認できるようになります。クリック数を確認できるボタンは以下のとおりです。
 
 ・通話
 ・LINEコール(無料)
 ・投稿
 ・クーポン
 ・LINEで予約
 ・メンバーシップ
 ・ショップカード
 
※「友だち追加」「トーク」「ブロック解除」のボタンは対象外です。
※2025年10月22日(水)以降の数値が確認できます。
※ターゲットリーチが10人以上、かつ指定した期間においてボタンごとにクリックしたユーザーが10人以上いる場合に数値が確認できます。
 
・データの表示可能期間を変更
下記の画面で表示できるデータの期間を、過去397日間以内に変更します。過去397日より前の数値を確認したい場合はWeb版管理画面の[ダウンロード]ボタンからCSV形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
 
※ファイルのダウンロードについては、指定できる期間に制限はなく、397日間を超える期間も指定できます。
ただし、指定期間を長く設定した場合、ダウンロードに時間がかかる場合があります。
 
■対象画面
[分析]>[プロフィール]
 
【実施日】
2026年1月28日(水)
※日程が変更になる場合がございます。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/10/29 16:09

【仕様変更】「友だち追加広告」のデータの参照制限について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
過日ご案内した通り、「友だち追加広告」に関して、下記の仕様変更を行いました。
(※以前のご案内内容:https://manager.line.biz/announce/100019165?country=JP
 
【変更内容】
以下の画面で参照できるデータは「照会日を起点に過去5年以内」のものまでとなります。
(照会日とは、Web版管理画面でデータを表示する操作を行った日を指します)
照会日から5年以上前のデータは、日次で順次削除され、Web版管理画面で参照できなくなります。
 
■対象画面
・[友だち追加広告] > 広告詳細
・[分析] > [友だち] > [友だち追加広告] > 広告詳細
※5年分の実績のみ表示されます。該当の広告が5年以上前に作成された場合、それ以前の実績は含まれません。
 
・[分析] > [友だち] > [友だち追加広告]
※5年以上前の日付は指定・表示できません。選択可能な期間も5年分となります。
 
詳細については以下をご確認ください。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/10/24 13:46

【仕様変更】「プロフィール」の仕様変更について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
過日ご案内した通り、「プロフィール」に関して、下記の仕様変更を行いました。
(※以前のご案内内容:https://manager.line.biz/announce/100020130?country=JP
 
【主な変更内容】
 
・アカウントの管理・運営者の表示について
ビジネスマネージャーとアカウントの接続認証がされている場合、ビジネスマネージャーに登録されている法人名もしくはビジネス名がアカウントの管理・運営者として表示されます。
※組織が未認証の場合は表示されません
 
・プロフィールの背景画像について
プロフィールの背景画像の比率を、8:5から2:1に変更しました。
※設定済みの画像は2:1の比率が自動的に適用されるため、画像の一部が見切れる場合があります(縦横比は保ったまま変更されます)
 
・基本情報パーツの項目ごとの表示について
パーツ内の項目ごとのオンオフの切り替えボタンが廃止され、必要情報が入力された状態で保存および公開を行うとプロフィール上に設定内容が反映されるようになりました。
※仕様変更前に情報が入力された状態で表示オフに設定されていた項目は下書き状態で保存されているため、仕様変更後に保存および公開をするとプロフィール上に表示されます。
 
・ボタンの表示について
「サービスページ」「予約」「位置情報」ボタンを廃止しました。
「サービスページ」「予約」ボタンに設定されているURLは、基本情報パーツの[Webサイト]の設定項目に自動的に反映され、プロフィール上部にURLが掲載されます。
「位置情報」ボタンに設定されている住所情報は[住所・地図情報]設定に自動的に反映され、プロフィール上部に住所が掲載されます。
※[Webサイト]の掲載をするには、基本情報パーツの公開設定をONにしてください。
※仕様変更前に情報が入力された状態で保存されていたURLは、仕様変更後にプロフィール上に表示されます。
 
・基本情報パーツについて
WebサイトのURLを設定する際、タイトルが設定できるようになりました。
また、「予約」の項目を廃止します。項目内の[外部URL]が設定されている場合、[Webサイト]の設定項目に自動的に反映され、プロフィール上部にURLが掲載されます。
※仕様変更前に情報が入力された状態で保存されていたURLは、仕様変更後にプロフィール上に表示されます。
※[Webサイト]の掲載をするには、基本情報パーツの公開設定をONにしてください。
[トーク]が設定されている場合は削除されるため、トークルームに遷移させる場合はプロフィール上部の「トーク」ボタン利用をご検討ください。
 
その他の仕様変更など、詳細については以下をご確認ください。
 

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/10/14 17:32

【仕様変更】「メッセージ配信」の配信対象について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
「メッセージ配信」に関して下記の仕様変更を行います。
配信設定に関する一部仕様を変更し、配信結果がよりコントロールしやすくなります。
 
【変更内容】
 
・絞り込み配信の配信対象について
■変更前
絞り込み配信を行う際、ターゲット推計がメッセージ配信の上限通数となる
※[配信メッセージ数の上限を指定]を設定している場合を除く
 
■変更後
絞り込み配信をする際、残りの配信可能なメッセージ数が上限通数となる
※[配信メッセージ数の上限を指定]を設定している場合を除く
 
・一部のターゲットへの配信について
[一部のターゲットへの配信を許可]の設定項目が追加されます。
設定項目は、配信先が[絞り込み]もしくは[すべての友だち]かつ[配信メッセージ数の上限を指定]を設定している場合にのみ選択が可能です。
チェックを入れると、ターゲットが残りの配信可能なメッセージ数または[配信メッセージ数の上限を指定]で設定した上限を超えた場合に、配信対象の友だちの中からターゲットがランダムに選択されて配信されます。
チェックを入れない場合、ターゲットが残りの配信可能なメッセージ数または[配信メッセージ数の上限を指定]で設定した上限を超えた場合に、これまでと同様に配信がエラーとなります。
 
 
【実施日】
2025年11月12日(水)
※日程が変更になる場合がございます。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/10/07 19:02

【更新あり】【障害・復旧報告】「メッセージ配信」のターゲット推計に関する不具合について

[2025年10月8日 9時35分更新]
不具合の解消について更新いたしました。
 
いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
以下の期間、一部のLINE公式アカウントの「メッセージ配信」機能において、
配信先で「絞り込み」を選択しオーディエンスや属性を指定した際に、
ターゲット推計の人数が正常ではない不具合が発生しておりましたのでお知らせいたします。
 
【発生期間】
2025年10月7日7時23分頃~2025年10月8日1時30分頃
 
【現象】
・指定したオーディエンスや属性とターゲット推計の人数の大幅な乖離
・本来50人以上の配信人数であるオーディエンスがターゲット推計において50人未満と表示
 
この度はご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/10/06 15:16

【仕様変更】「友だちタブ」の友だち追加経路について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
「分析」の友だち追加経路について以下の仕様変更を行いましたのでお知らせいたします。
 
■「友だちタブ」の新規経路追加
友だち追加経路に「友だちタブ」が新たに経路追加され、分析の追加経路にて「友だちタブ」経由の友だち数が確認できるようになりました。
 
 
 
■「友だちタブ」の友だち追加経路オーディエンス作成
友だち追加経路オーディエンスにて「友だちタブ」のオーディエンスが作成できるようになりました。
経路ごとにメッセージ配信をすることで、よりユーザーに適した配信ができるようになります。
※オーディエンスに利用するには50人以上のオーディエンスサイズが必要です
 
友だち追加経路の確認方法につきましては以下をご確認ください。

https://www.lycbiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/insight_friends/

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/10/03 18:00

【仕様変更】「プロフィール」の仕様変更について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
過日ご案内した通り、「プロフィール」に関して、下記の仕様変更を行いますので改めてお知らせいたします。
(※以前のご案内内容:https://manager.line.biz/announce/100017976?country=JP
 
【主な変更内容】
 
・アカウントの管理・運営者の表示について
ビジネスマネージャーとアカウントの接続認証がされている場合、ビジネスマネージャーに登録されている法人名もしくはビジネス名がアカウントの管理・運営者として表示されます。
※組織が未認証の場合は表示されません
 
・プロフィールの背景画像について
プロフィールの背景画像の比率を、8:5から2:1に変更します。
※設定済みの画像は2:1の比率が自動的に適用されるため、画像の一部が見切れる場合があります(縦横比は保ったまま変更されます)
 
・基本情報パーツの項目ごとの表示について
パーツ内の項目ごとのオンオフの切り替えボタンが廃止され、必要情報が入力された状態で保存および公開を行うとプロフィール上に設定内容が反映されるようになります。
※仕様変更前に情報が入力された状態で表示オフに設定されていた項目は下書き状態で保存されているため、仕様変更後に保存および公開をするとプロフィール上に表示されます。仕様変更後に保存および公開する際は正しい情報が入力されているかご確認ください。
 
・ボタンの表示について
「サービスページ」「予約」「位置情報」ボタンを廃止します。
「サービスページ」「予約」ボタンに設定されているURLは、基本情報パーツの[Webサイト]の設定項目に自動的に反映され、プロフィール上部にURLが掲載されます。
「位置情報」ボタンに設定されている住所情報は[住所・地図情報]設定に自動的に反映され、プロフィール上部に住所が掲載されます。
※[Webサイト]の掲載をするには、基本情報パーツの公開設定をONにしてください。
※仕様変更前に情報が入力された状態で保存されていたURLは、仕様変更後にプロフィール上に表示されます。仕様変更前に正しい情報が入力されているかご確認ください。
 
・基本情報パーツについて
WebサイトのURLを設定する際、タイトルが設定できるようになります。
また、「予約」の項目を廃止します。項目内の[外部URL]が設定されている場合、[Webサイト]の設定項目に自動的に反映され、プロフィール上部にURLが掲載されます。
※仕様変更前に情報が入力された状態で保存されていたURLは、仕様変更後にプロフィール上に表示されます。仕様変更前に正しい情報が入力されているかご確認ください。
※[Webサイト]の掲載をするには、基本情報パーツの公開設定をONにしてください。
[トーク]が設定されている場合は削除されるため、トークルームに遷移させる場合はプロフィール上部の「トーク」ボタン利用をご検討ください。
 
【実施日】
2025年10月22日(水)
※日程が変更になる場合がございます。
 
その他の仕様変更など、詳細については以下をご確認ください。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/09/30 17:01

【更新あり】【障害・復旧報告】LINE公式アカウントWeb管理画面・管理アプリの不具合について

[2025年9月30日 21時40分更新]
不具合の解消について更新いたしました。
 
いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
以下の期間、Web管理画面および管理アプリに不具合が発生しておりましたのでお知らせいたします。
 
【発生期間】
2025年9月30日(火) 16時00分頃~21時30分頃
 
【現象】
・Web版管理画面および管理アプリへアクセスしづらい状況
・「LINE チャット」機能の利用不可
 
主に発生していた現象を記載しておりますが、これ以外にも不安定な状況が発生していた可能性がございます。
発生期間中には不具合の解消に向けて断続的にメンテナンスを実施しており、それによりWeb管理画面および管理アプリをご利用いただけない場合もございました。
なお、当該期間中に予約されていたメッセージ配信とLINEユーザーからのチャット受信は正常にされております。
 
この度はご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/09/03 18:27

【機能追加】「LINEチャット」の予約メッセージについて

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
「LINEチャット」の機能を追加しましたのでお知らせいたします。
 
・予約メッセージ機能の追加
あらかじめ指定した日時にチャットの自動送信ができるようになりました。
予約内容の修正や確認、取り消しも可能です。
※[設定]>[応答設定]の[チャット]がオフの場合、予約メッセージは送信されません
※同時に予約できるメッセージは50件までです
 
設定方法につきましては以下をご確認ください。
https://www.lycbiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/chats/

LINE Official Account Manager 【お知らせ】より

2025/09/03 14:50

【仕様変更】「友だち追加広告」のデータの参照制限の実施日について

いつもLINE公式アカウントをご利用いただき誠にありがとうございます。
過日ご案内した、2025年10月下旬実施予定の「友だち追加広告」の仕様変更について改めてご案内いたします。
 
【変更内容】
以下の画面で参照できるデータは「照会日を起点に過去5年以内」のものまでとなります。
(照会日とは、Web版管理画面でデータを表示する操作を行った日を指します)
仕様変更日以降、照会日から5年以上前のデータは、日次で順次削除され、Web版管理画面で参照できなくなります。
 
■対象画面
・[友だち追加広告] > 広告詳細
・[分析] > [友だち] > [友だち追加広告] > 広告詳細
※5年分の実績のみ表示されます。該当の広告が5年以上前に作成された場合、それ以前の実績は含まれません。
 
・[分析] > [友だち] > [友だち追加広告]
※5年以上前の日付は指定・表示できません。選択可能な期間も5年分に変更されます。
 
【実施日】
2025年10月29日(水)
※日程が変更になる場合がございます。